2020年11月17日火曜日

振動止め のお話 (2020.11.17)

 


どうも。振動止めは"見た目"で付けてる

ヤマモトです。


最近、チラホラ生徒さんから

聞かれる事があるので、

今日は振動止めに関するお話を。



私は昔、振動止めは"付けない派"でした。


理由は、手にダイレクトに

ラケットから伝わるインパクト(打点)の情報が

欲しかったからです。


ボールをクリーンヒットできたにしろ、

当たり損ねたにしろ、

素直なラケットからの情報が欲しいですし、

振動止めを付けることによって

打感がボヤけるのがイヤだったんですね。


もちろん、それより前に、

棒状の長いタイプの振動止めとか

いろいろなタイプのモノを

一通り使ったうえでの選択ですよ。

(昔はスポンジの円柱状のヤツとか。)


今はもう、そこまで執着ないですし、

今使ってるブロックタイプのものは

打感にそこまで影響しないし、

何よりカラーコーディネートで

見た目が良いので(^^)、

付けてるだけです。


なので、生徒さんから

「振動止め付けた方が良いですか?」

と聞かれたら、


今現在、振動が特に気にならないのであれば

付ける必要なし。

(付けると重さも若干変わりますしね。)


振動が気になる方で、

打感が変わっても良ければ、

(よく言えば「マイルドになる」、

悪く言えば「ボヤける」)

棒状のタイプを付ける事を

オススメしています。


ブロック状は実際、

ストリング接地面積も少ないですし、

(ほとんどがタテ糸2本分)

いつだかのテニス雑誌の検証記事で

「消音効果はあるが、

振動吸収効果はたいして高くない」

というような結果も出ていました。


ただ、これだけだとなんだか

ブロック状タイプ否定派みたいなので、

ブロック状の中でも、他のモノと比べて

比較的振動吸収効果が高いと

思われるモノもあるので、

挙げておきますね。


錦織選手も使用している

「クエークバスター」です。


この中心部にある

マッシュルームのような形の部分が振動して

インパクトの振動を

やわらげてくれるというモノ。


私も使った事がありますが、

他のブロック状のモノに比べて

「気持ち、振動が抑えられてる気がする」

といった感想です。


あくまで個人の感想なので、参考までに。。。


いろいろ言ってきましたが、

以上をふまえたうえで

振動止めを付けるか付けないかは

個人の自由です(^^)


ほとんど好みの問題と言っても

良いかもしれませんね。


というワケで、

今日はグッズのお話でしたm(__)m



☆お知らせ☆


① 各種大会募集中です♪

12/4(金) シクラメン女子ダブルスオープン
↑残りあとわずか!!↑
※シクラメン男子はキャンセル待ちとなっておりますm(__)m
12/18(金) 女子ダブルス団体戦CD級レベル

『練習は試合のように、試合は練習のように!』

↓↓↓エントリーはコチラから↓↓↓

http://tcof.cart.fc2.com/ 




② 親子無料イベント、

来週11/23(月祝)にも開催します!

↓詳細はクリックして拡大↓






男子のトップ選手8人までしか出られない

「ATPファイナルズ」が始まってますね。


予選は

ジョコビッチ・メドベージェフ・

ズベレフ・シュワルツマンのブロックと、

ナダル・ティーム・チチパス・ルブレフ

の2ブロックに分かれて行われ、

各ブロック2位までが

決勝トーナメントに進めます。


果たして最後はジョコvsナダルの

頂上決戦となるのでしょうか!?


深夜ですが、NHKのBSでも

やってるみたいですよ。


楽しみですね♪



それでは!!




0 件のコメント:

コメントを投稿