どうも。2週間ぶりの更新のヤマモトです。
先週は緊急事態宣言の対応でブログどころではありませんでしたm(__)m
クラブも4/13(月)から当面の間、
完全休業となっています。
ワタクシも基本的には自宅待機となっていますが、
ブログはしっかり更新していきたいと思います。
こんな状況なので、ここしばらくは
ボールを打っていないんですが、
体がなまらないよう、ちょいちょいできる事は
やっておこうと思います。
で、今日は「おウチでできる事」というコトで、
ワタクシも日頃から行っている
ストレッチについてお話をしようと思います。
まずストレッチの効果・効能としては、
・血行が良くなり、基礎代謝が上がる
・疲労回復
・ケガの予防
が挙げられ、肩こりや腰痛の改善にもつながる
というのは、ご存知の方も多いと思います。
で、ワタクシがストレッチを日常的に
やるようになったキッカケなんですが、
毎週のように試合に出まくって、
レッスンの他に練習・トレーニングを
ガッツリやっていた20代半ばの頃、
当時JOP30位台(ダブルス)で
全日本選手権にも出場していた先輩から、
「ヤマモトくん、トレーニングに打ち込むのも大事だけど、
ストレッチをちゃんとやっておいた方がいいよ」
とアドバイスをしてもらい、
それからしっかりとストレッチを
取り入れるようになりました。
そのおかげか、20代半ばに
骨折とテニス肘を経験しましたが、
それ以外は大きな故障もなく、
ここまでテニスを続けてこれています。
故障するほど激しく動いていないという説も……(^^;)
ストレッチをやるタイミングなんですが、ワタシの場合、
若い時はほぼ毎日、
今は試合の日や、「今日は激しく動いたなぁ」と言う日の
夜寝る前に、(今はもっぱら疲労回復目的)
一時間近くかけて、布団の上で行っています。
ポイントは、息を止めずにゆっくり吐きながら行うこと!
あとは1つの部位に40秒以上かけること!
(一般的に30秒と言われますが、多めにとって40秒!)
学校の体操とかでよくある、
「イチ、ニ、サン、シ、……」の8拍子は
「動的ストレッチ」と言って準備体操などに良いですが、
ここでは「静的ストレッチ」と言って、
部位の可動域を拡げ、血流を良くする事が目的なので、
時間をかけてじっくり行います。
自分の場合はイチイチ秒数を計るのが面倒なのと、
リラックスするのを兼ねて、曲をかけながら行っています。
だいたい曲のワンコーラス(1番のサビくらいまで)が
1分前後なので、
それを目安に1ヶ所ずつ部位を変えてやってます。
曲によって長さ違いますけどね(^^;)、あくまでザックリです(^^)
そうやって時間をかけて、体幹(胴体の部分)~
下半身(脚)~上半身(肩・腕・首)の順で、
全部で40種類ほど×左右をやっていきます。
そうするとだいたい一時間近くかかるワケです(^^)
ストレッチの具体的なやり方は、
文字にすると伝えづらいですし、
第一長くなるので(^^;)、
割愛させていただきますが、
自分がやっているものと同じものがけっこう含まれていて、
写真で見れるページのリンクを貼っておきます。↓
動画などもネットにたくさん上がっているので、
いろいろ見てみて参考にするといいかもしれませんね。
そういうワケで、
緊急事態宣言が出される前日の、選手クラスの
休業前最後のレッスンでも言いましたが、
「ボールを打つだけがテニスではない!」
と思うので、できることをやっていきましょう。
それでは!!
0 件のコメント:
コメントを投稿